


満月。自然界のエネルギーが満ちる日。
8月17日の満月は部分月食もあったようですね。
自然や天体のリズムに合わせた暮らしをしていた縄文の人たちのように
毎月満月の日にかえでの樹でつどい、大切な想いを分かち合う縄文の女神LIVE。
今回も素晴らしい展開が待っていました。
それでは報告記、ご覧ください☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
満月の日。さあJOMONの扉を開きましょう・・・。
【縄文の女神LIVE #006 安田美弦×美咲 】
□詳細⇒ http://misakix.jp/2008-8-17jomonlive.htm
□出演 安田美弦、美咲
□縄文ミニトーク 大竹幸恵さん (黒耀石体験ミュージアム 学芸員)
□2008年8月17日(日)
□14:30 OPEN 15:00 START (17:30 終了予定)
□参加費 ¥2,000(毎満月開催:縄文の女神LIVE初回料金)
※参加者全員(初回)に進呈する「黒耀石お守り」 をお持ちの方は
二回目以降、リピーター料金¥1,500でご入場いただけます。
※フード・ドリンクは別途。各自自由にご注文ください。
□会場 レストラン「キッチンストーブかえでの樹」
〒391-0216 長野県茅野市米沢埴原田298
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆午後3:00 縄文の女神LIVE#006オープン



今回も、たくさんのみなさんがお越しくださいました。感謝です。
縄文の女神LIVEの参加費収益の一部は、
信州黒耀石原産地帯・旧石器・縄文遺跡世界遺産運動の基金に当てさせていただいています。
◆黒耀石のお守り

黒耀石のお守り。縄文の女神LIVEにきてくださったみなさん全員にプレゼントです。

イニシャルを刻んで、お渡しします。二回目以降のディスカウントパスにもなります。黒耀石は縄文時代、とても大切にされてきた石でした。平和のシンボルでもありました。この石で再び、絆が生まれたら素敵だなと思います。
◆縄文の女神LIVEグッズ


縄文の女神LIVEオリジナルマイ箸

かえでの樹・ほっさんが書いた縄文の女神LIVEオリジナルTシャツ
◆縄文風フード


かえでの樹・ちえちゃん一生懸命料理を作る

古代米使用縄文カレー

ピタパンサンド
◆縄文の女神LIVE#006スタート
美咲オープニングライブ


◆ゲスト・
安田美弦さん

ミュージシャンの安田美弦さん。エレピ・キーボードを使って、美しい音楽を奏でてくださいました。

この指から魔法のようにステキな音楽が紡がれます。

ふわ〜っと会場がもりあがる。


かえでの樹に響き渡るジャズピアノの音色。
安田さんの愉快なトークと、日曜の夕方6時と言えば・・・
の楽しい曲を演奏してくださったり、豊かな満月の午後のひと時。
ジャズスタンダードナンバー「ミスティー」、最後に演奏してくださった
オリジナルソングなど心に残りました。
◆休憩時間・黒耀石のナイフでソーセージ切る体験

縄文時代、黒耀石はものを切る・刺す役割も持っていました。矢じり、ナイフ、お焦げとり、作り方によってさまざまな道具に。休憩時間には縄文の人々が使っていたという黒耀石ナイフでソーセージを切ってもらう体験を皆さん全員にしていただきました。切れ味は・・・?「スッと切れる!」と驚いていらっしゃいました。

ブレイクタイム。かえでの樹の天窓からみえる青空。
◆縄文ミニトーク

縄文ミニトークは、おなじみ
黒耀石体験ミュージアム学芸員の大竹幸恵さん。

なんと実家の筑波から駆けつけてくださいました。
お盆の話から始まり、終戦のこと、旧石器・縄文時代には戦争が
存在していなかったこと、弥生時代以降の争いのはじまりのことなどをお話ししてくださいました。
信州黒耀石原産地帯・旧石器・縄文遺跡世界遺産運動を進めていくことは、改めて、平和のことを考え気づくきっかけにもなるんだということを考えさせていただきました。「お墓参りに行くと、不思議と、夏のエネルギッシュな中なのに線香の煙がすーっと流れて、そこだけ静かで時間が止まっているような気がする。」そんな一言が印象的でした。夏の午後に、大竹さんの話が心に染み入りました。
◆セッションタイム

セッションタイムは、オーストラリアの先住民の祈りの楽器・ディジュリデュを
吹く一平さん&お友達、安田美弦さんのヒアノと、
美咲のハミング、お客さんは手拍子で一緒に演奏しました。
パーカッションのリズムトラックに、それぞれに音を重ねていくようにしたのですが
とてもカッコ良かったです。
◆美咲×安田美弦ライブ


安田美弦さんと、「夜」 「LOVE SONG」 「私の森の風」 「天つ風」 「ありがとう」をいっしょに演奏しました。


ライブがいつまでも終わってほしくない気持ちでした。みなさんにはどんなふうに伝わったんだろう?
今回の縄文の女神LIVEに引き続き、この流れを発展させて美咲の初フルアルバムを制作しはじめようモードです。
◆ほっさん、世界にひとつだけのTシャツを書きあげる


ライブ終了後、ほっさんがすばらしいTシャツを書きあげてくれました。
いつも来てくださっている常連さんがお求めくださいました。
売上は、ほっさんの想いから、信州黒耀石原産地帯・旧石器・縄文遺跡世界遺産運動の基金にさせていただきました。ありがとうございました。
◆記念撮影

最後に安田さんといっしょにパチリ。素晴らしい演奏をしてくださった安田美弦さん、
おつかれさまでした。ありがとうございました!
そして、お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!
***********************************
【縄文の女神LIVE #006 安田美弦×美咲 】
出演・安田美弦、美咲
縄文ミニトーク・
大竹幸恵さん(黒耀石体験ミュージアム)
セッションタイム・一平くん、お越しくださったすべてのみなさま
スタッフ・
みさわさん、まぐさん(受付案内)かえでの樹スタッフのみなさん
直樹くん(黒耀石イニシャル刻印係) AKIさん(写真記録係)
ほっさん(Tシャツペイント)美咲(進行係) 篠原(音響)
スペシャルサンクス
今回も“お水”を提供くださった大将さん、
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
***********************************
■みなさんが今回の報告ブログ、レポートを書いてくださいました♪
○ゲスト・安田美弦さんの8月18日の日記⇒http://www5d.biglobe.ne.jp/~LyricPf/index.htm
○はなしもの まぐさんがブログに書いてくれました⇒http://magslife.naganoblog.jp/e138050.html
○AKIさんが毎月の満月を写真で記録します。満月の軌跡⇒http://momentary-scenery.aki.gs/eco/kougousei/houkoku/08/zyoumon/fullmoon_f/moon.html
○AKIさんの報告記⇒http://momentary-scenery.aki.gs/eco/kougousei/houkoku/08/zyoumon/080817/080817.html
もし、縄文の女神LIVEにお越しくださった皆さまで、ブログなどに
感想を書いてくださった方いらっしゃいましたら、お知らせください。
アップさせていただきます☆
***********************************
◆次回予告

“
毎月満月は、『縄文の女神LIVE』”!
次回、『縄文の女神LIVE ♯007 』は、9月15日(月・祝)15:00〜です。
ゲストはフラメンコユニット・ライス デ イエルバです。かえでの樹にすばらしく情熱的なフラメンコが燃え上ります。ぜひご期待ください。詳細は
http://jomon-live.jugem.jp/?eid=27
それではまた、満月にお会いしましょう!